子犬 | ブリーダー直販.com

トイプードルのお手入れ

 

★ブラッシング★

トイプードルの美しい毛づやを保つために、毎日欠かさずブラッシングしましょう。
トイプードルの場合、スリッカーブラシとコームは最低限必要です。 ピンブラシは毛の長い犬向きですので、必要ならば使って下さい。
最初はスリッカーブラシで、毛玉やほこりを取り除きます。
ブラッシングは地肌を刺激することにより、マッサージ効果にもなります。
ブラッシングする際は、ワンちゃんを落ち着かせて、寝かせた状態ではじめましょう。 体から毛の流れにそってブラッシングをはじめ、わき、背中→頭、足の順に行います。 その際に分け目を作って、根元からブラッシングします。 足先は傷つけやすいので、毛の流れとは逆に行うようにしてください。
一通り、スリッカーブラシでのブラッシングが終わったら、今度はコームを通して、毛玉がないかチェックします。

★シャンプー、リンス

シャンプー、リンスは定期的なトリミングと合わせて、月に2回程度行うと良いでしょう。
シャンプー、リンスのやりすぎは、ドライヤーの使用も多くなりますので、ドライヤー熱で被毛にダメージを与えることになります。
成犬用は子犬にとって刺激が強いので、子犬用もしくは低刺激用のシャンプー、リンスを使いましょう。
お湯の温度は子犬の体温に近い38〜39度に設定してください。
お湯をかける際にシャワーの勢いが強いとビックリしますので、弱めにしてやさしくお尻の方から全体へ濡らします。
シャンプーが終わったら、毛の根元から良くすすぎ、すすぎ残しのないようにしてください。
すすぎ残しがあると皮膚病の原因にもなりますので、注意してください。
シャンプー後のリンスはフケを抑え、冬場は静電気を防ぐ効果がありますので、シャンプーだけでなく、リンスも使用してください。
ドライ(乾かし)はタオルを体に軽く押しあてるようにして、十分水分を吸収し、良く乾かしてから、ドライヤーをかけてください。
ドライヤーの長時間は被毛にダメージを与えるので、ドライヤーよりもタオルで乾かす時間を多くとってください。
ドライヤーをかける時は、子犬が音で驚かないように顔から遠い後足やお尻の方から乾かしていってください。
スリッカーブラシを使って、被毛の根元に風をあてるようにすると良いです。

★耳のケア

トイプードルは耳が垂れている犬種ですので、通気性が悪く、外耳炎などの耳の病気になりやすいです。
1週間に1回はイヤーローションを使って、耳掃除をしましょう。
耳の中に毛が多い場合は、蒸れて耳垢がたまりやすくなります。カンシとイヤーパウダーをつかって毛を抜く事も必要です。 耳の中の皮膚はとても弱いので、綿棒で強く押して、皮膚を傷つけたり、耳垢を奥に押し込まないように注意してください。
イヤーローションを使って耳掃除が終わったら、コットンなどで水分をしっかりとってあげてください。

★目のケア

トイプードルは涙やけになりやすい犬種です。
目の周りの涙や分泌物(目ヤニ)などを、そのままにしていると、目の下辺りが涙の細菌で茶色に変色してしまいます。 目の周りが濡れていたら、ぬるま湯もしくは涙やけ防止ローションなどで浸したコットンやガーゼなどでこまめに拭き取り、常に綺麗な状態に保ちましょう。
又、目の周りの毛が伸びてきたら、目に入らないようにカットしてください。
目のお手入れは犬用の目薬、生理食塩水などを使用します。

★爪切り

トイプードルの場合、爪切りはギロチンタイプの方が使いやすいです。
深爪してしまった場合の為に、クイックストップなどの止血剤も用意しておくと良いでしょう。
爪切りで爪を切ったら、やすりで削ります。
伸びすぎた爪は血管も一緒に切ることになりますので、こまめにやすりで削って、伸びないように気を付けます。
爪を切る時は親指と人さし指で爪の付け根と肉球をつまんで指を開かせて固定します。
そうすると、上手く爪を切る事が出来て、止血にもなります。

★歯磨き

子犬の乳歯は生後5〜8カ月ぐらいで抜けて永久歯へ換わります。
乳歯はいずれ抜けてしまうので、歯磨きをしても仕方ないと思われますが、
子犬の頃に歯磨きを慣らしておくと、成犬になっても歯磨きを嫌がらなくなります。
犬は虫歯になる事はあまりないのですが、歯垢がたまったり、歯石が出来てしまいます。
又、歯肉のマッサージを兼ねて、1週間に1回は歯磨きをしましょう。
最初は歯磨き粉付きの歯磨きガーゼを使って慣れさせるとよいでしょう。
しっかり永久歯が生えてきたら、歯ブラシを使って歯磨きしてください。
生後8カ月ぐらい経っても、乳歯が抜けないで、乳歯と永久歯が2重に生えている場合は乳歯を抜歯しなくてはいけません。
乳歯が残っていると、不正咬合や乱杭歯の原因になってしまうので、早めに獣医に乳歯を抜歯してもらうようにして下さい。

★足の裏のケア

足の裏まで毛が伸びていると汚れて指の間がただれたり、滑ったりして危険です。
犬用のはさみを使用して、肉球を傷つけないように注意しながら、余計な毛をカットしましょう。

★肛門しぼり

肛門両脇の「肛門嚢」(肛門腺)は、悪臭のある分泌物が入っています。
肛門腺を絞らずに放っておくと、破裂してして漏れてしまいます。
シャンプーをするついでに(月に1回)絞ってあげましょう。
個体差がありますので、たまりやすい子は、2〜3週間に1回ペースで絞って下さい。
肛門腺がたまっている場合は、お尻を床にひきずったり、お尻を気にして舐めたりします。
又、肛門周りの毛が伸びていると、毛に絡んでウンチが出ずらくなり、便が緩むこともありますので、
尻尾の内側のつけ根の毛と肛門周りの毛は短めにカットしておきましょう。。
排泄後は肛門周りをきれいに拭いてあげて、肛門周りを常に清潔に保つようにしてください。


トップページ子犬のご購入までのステップ子犬を検索よくある質問生体保証について
お客様の声子犬の受け取り方法会社概要利用規約プライバシーポリシーお問い合わせ

Copyright (C) 2010 - 2024 ブリーダー直販.com All Rights Reserved.